MicroAd Developers Blog

マイクロアドのエンジニアブログです。インフラ、開発、分析について発信していきます。

データ可視化

実行中のクエリを監視するダッシュボードの作成

京都研究所の田中です。 マイクロアドでは、Redash上に作成されたクエリを利用してデータ抽出が行われています。 この記事では、Redashの利用者がクエリの混雑状況などを簡単に確認できるように作成した監視ダッシュボードを紹介します。 背景と目的 Redash…

広告配信アプリの調査術

マイクロアドの RTB 開発チームに所属しており, 普段は『Universe Ads』や『COMPASS』などの広告配信アプリを開発している酒井です。 この記事では、普段広告配信アプリの開発をしている際に発生する問題への対処や、その時に用いるツールに関して紹介します…

Redashの利用状況をモニタリングする

京都研究所の田中です。 マイクロアドでは、主にエンジニア以外のメンバーが広告配信実績などの各種データにアクセスする際はRedashを利用しています。 Redashを使えば気軽にクエリを作成でき、同じUIからいろいろなデータベースにアクセスしてデータを取得…

効率的なダッシュボードの作成

京都研究所・TechLabの田中です。マイクロアドでは、主にエンジニア以外のメンバーが広告配信実績などの各種データにアクセスする際にRedashを利用しています。Redashから接続しているデータソースには、以前このブログでも紹介した分析用Hadoopクラスタ*1に…