MicroAd Developers Blog

マイクロアドのエンジニアブログです。インフラ、開発、分析について発信していきます。

外部サービスと従業員データの整理とそれらの利活用による業務改善

マイクロアドのIT戦略グループの米田(まいた)です。 私は2022年1月末にマイクロアドを退職して他社に転職したのですが、業務委託(副業)を経て2023年10月に正社員としてマイクロアド復帰させていただき、改めてIT戦略グループで働いています。 今回は復帰して…

Fake Report で使われている任意の組み合わせをランダムに選択する仕組み

はじめに 京都研究所のTechlabに所属するエンジニアの I です。 ChromeのPrivacy Sandboxには広告クリックまたは広告視聴が、広告主サイトでの購入などのコンバージョンにつながった タイミングを測定するAttribution Reporting API が含まれています。 この…

OTFSG Tokyo Meetup #2 で「Kafka ConnectのIceberg Sink Connector」をテーマに発表してきた

マイクロアドの京都研究所からリモートで働いているインフラ開発ユニットの永富 id:yassan0627 です。 3/1に開催されたOpen Table Format Study GroupのMeetupの第2回目にて、「Kafka ConnectのIceberg Sink Connector」をテーマに話してきました。 今回は、…

Spark Connectの検証における知見と課題

マイクロアドでサーバーサイドエンジニアをしている高橋です。 PySpark x Spark Connectの検証によって知見が溜まってきたので共有します。 検証に至った経緯は別の記事で紹介しています。 developers.microad.co.jp Spark Connect関連の情報は検索してもま…

Googleマウンテンビュー本社でPrivacy Sandboxのディスカッションをしました

こんにちは。京都研究所・TechLabの中野です。 1/30、31にGoogleマウンテンビュー本社で開催されたPrivacy Sandboxのディスカッションに参加してきました。 Privacy SandboxのAPIの設計や開発に関わるGoogleの担当者がマウンテンビュー本社に集まり、マイク…

Vue.jsでのコンポーネント設計を社内標準化してみた話

はじめに システム開発部フロントエンドエンジニアの工藤です。 マイクロアドの WEB アプリケーションのフロントエンドは、大半を Vue.js を用いて開発しています。 以前、社内標準化の取り組みについて取り上げましたが、今回は、そこでの策定内容でもあるV…

Vertex AI Pipelinesを用いたMLバッチのディレクトリ設計

はじめに こんにちは。マイクロアドで機械学習エンジニアをしている大庭です。 マイクロアドの機械学習チームでは機械学習関連のバッチ実行に Vertex AI Pipelines というGoogle Cloud Platformが提供するマネージドのワークフロー実行サービスを利用してい…

Protected Audience APIとK匿名性

はじめに Protected Audience API Protected Audience APIとは Protected Audience APIの処理フロー (1)InterestGroupの登録 (2)OnDeviceAuctionの実行 (3)FencedFrameで広告の表示 (4)Reportの送信 K匿名性 K匿名性とは Protected Audience APIにおけるK匿…

マイクロアドの広告配信アプリ開発チーム「RDU」を新卒視点で語りたい記事

この記事では、マイクロアドの広告配信アプリ開発を担うチーム RDU について 新卒入社者の視点から分かりやすく書いていきます。 どうぞお付き合いください。 はじめに 高橋と申します。昨年マイクロアドに新卒入社し、 現在は広告配信アプリ開発チームでア…

2023年アドベントカレンダー完走記念におすすめ記事紹介

新年あけましておめでとうございます。 マイクロアドのシステム開発部で、広報委員会の委員長をしている キガワ(id:takahiro_kigawa)です。 年を跨いだ後でのご報告となりましたが、2023年のアドベントカレンダーも例年通り無事完走出来ました! qiita.com…