MicroAd Developers Blog

マイクロアドのエンジニアブログです。インフラ、開発、分析について発信していきます。

新卒がMLOpsに挑戦していく話

システム開発本部のデータサイエンスユニットに所属している19新卒の豊原です。 巷で結構耳にするMLOpsですが、結構苦労していらっしゃる組織も多いと考えます。 今回の記事では、マイクロアドで挑戦するMLOpsについての概要と、その挑戦について解説します…

Cloud 版 Jira Service Desk の導入と社内ワークフローの整理

マイクロアドでコーポレートエンジニアをしている米田(マイタ)です。 マイクロアドでは以前から Atlassian 社の Cloud 版 Jira Software と Confluence を導入していますが、今回は「2019年から Jira Service Desk を導入して社内のワークフローを整理してい…

より使いやすいデータ分析基盤にするために

京都研究所・TechLabの田中です。 今回は、データ分析基盤をより使いやすくするために実施した取り組みをご紹介します。 この記事では、結論だけでなくそこに至るまでの過程も一緒に紹介しているので、実務の雰囲気の一端も感じ取っていただければ幸いです。…

マイクロアドの新卒エンジニアがCatsに入門してみた

目次 目次 はじめに 型クラス シンタックス インタフェースオブジェクト implicitlyメソッド Catsの型クラスとインスタンス Catsまとめ 考察および雑感 型クラスのメリット 実装の責務のイメージ 終わりに はじめに こんにちは、19新卒バックエンドエンジニ…

Digdagバッチの基本設計とビルドの実例紹介

サーバサイドエンジニアの大澤です。主にETL処理のバッチ開発を行っています。 以前の記事で紹介していますが、マイクロアドではバッチ処理のワークフローを主にDigdagを使用して管理しています。 今回は、Digdagを1年以上使ってきてたどり着いた構成につい…

2019年アドベントカレンダー完走

さてクリスマスも終わって今年も残すところあと数日ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。インフラの元井です。 今年も昨年に続きまして無事にアドベントカレンダーを完走することができました!忙しい中、頑張って投稿してくれたメンバーに感謝です! Mic…

Developers Boost 2019で登壇してきました

こんにちは、まっつーです。11/30に開催されたDevelopers Boost 2019に登壇してきました。 今年はマイクロアドからもスポンサーさせて頂き、登壇の他、ブースの出展も行いましたので、その様子を皆さんにご紹介できればと思います! はじめに Developers Boo…

GCP環境にCloudera Altus Directorを入れてみた話

Distributed computing (Apache Spark, Hadoop, Kafka, ...)のカレンダー | Advent Calendar 2019 - Qiita の 2日目(12/2)の記事になります! qiita.com インフラエンジニアのN村です。子育て中につき時短で勤務中です。 今日は、育休開け早々にGCP環境にC…

KotlinフレンドリーなBeanPropertyRowMapper的なものを作った

アプリケーションエンジニアの宮田です。 自分のチームでは、10月から既存のSpringBootプロジェクトへKotlinの導入を進めています。 今回は、そんな中で直面した課題への対策として、「KotlinフレンドリーなBeanPropertyRowMapper的なもの」を作った件につい…

京都のIT系学生コミュニティ CAMPHOR- さんとイベントを共催しました

こんにちは、まっつーです。10/5(土)に京都のIT系学生コミュニティ CAMPHOR-さんと「ネット広告を支える技術を知る」のテーマでイベントを共催させて頂きました。 マイクロアドのエンジニア3人で登壇して参りましたので、その時の様子や発表内容をご紹介した…