MicroAd Developers Blog

マイクロアドのエンジニアブログです。インフラ、開発、分析について発信していきます。

Cloud Native Kansai #02 にて分散システムデザインパターン などCloud Native開発に必要な事について発表しました

3/15に行われたCloud Native Kansai #02 で弊社社員が「ゆるふわDocker使いなWebアプリ開発者が 分散システムデザインパターン など Kubernetes や Cloud Native 開発に必要な事」について登壇した事についてご紹介

エンジニアブログを一年続けてみて

1st_anniversary インフラの元井です。だんだん暖かくなってきて花粉症状も激しくなってきた今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 若干勢いではじめたエンジニアブログですが、多少は更新が遅れて空白の期間が出ても仕方ないなと思っていましたが…

Using the Java Comparator Construction Method in Scala

はじめに Ordered[T] compareの実装 コンパレータ構築メソッドを使って定義する Benchmark まとめ 参考文献 追記(2019/03/11) はじめに はじめまして。アプリケーションエンジニアをやってる新卒1年目の石田です。 Scalaをメインで書いているのですが、Scala…

Akka Streamsで例外を扱う時の注意

マイクロアドのサーバサイドエンジニアの松宮です。本日は技術Tips記事ということで、Akka Streamsで例外を扱う時の注意点についてのお話です。 Akka Streamsはフローを分岐した複雑なグラフを作る事が簡単に出来ます。また、例外についても捕捉する手段はい…

Spark Streaming と Kryo シリアライザーの話

マイクロアドでアプリケーションエンジニアをしている「G」です。日々、バッチを作ったり WEB アプリケーションを作ったりしています。 今回はライトに Spark Streaming でカスタム Kryo (クライオ)シリアライザーが必要になってしまったお話を書いていき…

社内電話システムをリプレイスした話

マイクロアドで社内システムの管理や運用、ヘルプデスクをしています高橋と申します。 今回は直近で行いました社内電話システムをリプレイスした話をしたいと思います。 リプレイスの背景 マイクロアドはPHSとPBXを利用した社内電話システムを使用していたの…

新卒が初めてScalaを触って詰まったところと解決方法

18新卒でマイクロアドに入社した山城です。 今回はScalaを一切触ったことのない僕が、いきなりScalaで開発を初めて困ったところと、どうやって解決していったのかをセットにして紹介したいと思います。 初心者がどこで詰まるのかというところ、どのようにし…

2018年アドベントカレンダー完走

MicroAd Advent Calendar 2018 - Qiita 昨年から参加しているアドベントカレンダー(2017年はこちら)、今年も参加表明してくれたメンバーが頑張ってくれたおかげで完走することができました。年末の忙しい時期に時間を割いて投稿してくれた皆さんお疲れ様で…

Redis x MessagePack

こんにちは。 マイクロアドでアプリケーションエンジニアをしている新卒1年目の武井です。 今回は私が最近の案件で Redis と MessagePackを使った開発のお話をさせていただければと思います。 Redis と MessagePack まず題名のRedisとMessagePackのそれぞれ…

機械学習処理におけるカテゴリ変数の扱い方(Feature hashingについて)

こんにちは!機械学習エンジニアの桶原です。 業務では主に機械学習処理を用いた広告効果予測と改善をテーマとしています。 今回は機械学習処理におけるカテゴリ変数の扱い方の中でもあまり触れられることのない、Feature hashingを利用した方法についてお話…